小室.kom.com

小さな日常に潜む怠惰と向き合うために。極端な暇に苛まれたとき、思い出してみてください。Hi there! I'm going to be uploading lots of info and pointless blog here.so If you need to get some rest,check my pages!stay tuned:)

食料廃棄~food wastes

 食べ物から学ぶ〜what should we do for world peace and poverty issue 

 

食べ物は神様が与えて頂いた生きてく上で

必要不可欠なお恵み。

神様に感謝して自然に感謝して食べ物に感謝を敬して、今日もお食事頂く。

生憎、日本人として産まれた私は無宗教です。何でも食べてます。そしてそんな私は食べる事がとても大好きです。お食事と一緒に飲むことも大好きですし、食べ終わった時の幸福感と食べれることに感謝してます。

そして一人より、二人、三人。みんなと食事をするとお食事の喜び以外にも色んな種類の幸せが出てきます。仕事関係者、知人、仲間、家族。誰かと食べるから、会話がうまれるから

饒舌で、笑顔で、真面目で楽しめます。

今日も家族と朝ごはんを食べ、お昼は仕事の仲間達とご飯を頂いた。

言うまでもないが、感謝を敬し。

食の語源である

人を良くする。

とは先人の知恵ですね。

感謝できるよう教えてくれた周りの人たち、家族には感謝の気持ちで頭が上がらないとつくづく、念を抱く。

私のこの生活があるのは、周りのみんなに築いてもらえたからです。 そして作って頂いたお料理、食材は、原則は残さず食べる。というのが肝だと思う。私の揺るがない信念です。自分が頂いたお食事を絶対残さない!なんて自分を自分で掲げた言葉で制限して萎縮させてストレスになったら食事も面白くない。ただいつもあるとは限らない食べ物、飲み物をもらえることが嬉しくて、綺麗になくなるのです。 

このように脳裏に記憶が司るのは食への見方の再確認なのかな。

世界で飢餓で苦しむ人がたくさんいる中、
食材ロス、廃棄が多すぎる。
これは深刻な言及ですし、
それをもっと
重要視しないと。。。  

ここまで考えると人のお皿に盛られた食べ物には執着があまりありません。

他人だから。自分でも何故か分かりませんが、人に残すなっていって残さなかったら今頃世界のロスはないと思います。何事もHow to doよりHow to beを目指さなきゃ。

 

www.agentofoptimistic.com

 

だからいまのこの事実に目を背けてはいけないと。 

きっと私と同じ志の方もいるだろうし、残す方の中にはアレルギーなど発症の恐れがあって仕方なく残す方もいると思う。その人々に配慮をしないまま記事にあげてしまったが、変えたいという気持ちは変わらないであります。

 

様々な料理が味わえる素晴らしい国。

 

日本。

 

 http://healthpress.jp/i/2015/03/post-1646_entry.html

 

この記事にも上がってるが、日本では年間で1900万トン、民間の報告では2700万トンの食品廃棄物が出てます。もしかしたらもっとたくさんの廃棄物が出てるかもしれません。この中で食品ロスで900万トン。食品ロスはまだ食べられるけど廃棄に回すものです。コンビニなどもそうだと思います。食べ残しなどです。

そして今世界人口は74億以上。世界で飢餓で苦しむ人が7億9500万人。 もしかしたら日を追うごとにふえてるかもしれない。この数字を見るだけでも9人に1人以上が今もなお苦しんでいます。数字からみつけた目をつむってしまう現実です。

What should we do for some people are  suffering from hungry.

What are we supposed to do for earth after that.

 

変えられる力が今はあるわけじゃないけど、個人個人が同じ方向を向けば少しずつ変わっていくかもしれません。

軽薄なトイレ

何かを始めるきっかけって

些細な事から、が大多数を占めるから

何で今これをやってるの?

と思い返すと思考停止する事が多かった

小室です。

 

明確な目的をもってれば動じないのに〜とまらないのに〜

 

って言ってやりたいです:)

 

だから過去があって失敗があるんですね:)

 

ブログも然りです。

 

始めるときは

普段は見せないもう一人の自分が何となく存在して、記事にあげると

スッキリするのが、書く理由ですが、

 

読者に敬意を持ち向けて、

少しでも楽しんでもらいたいという私欲に駆られてどうしても

第三者を意識してしまい、広大に保持してた海のようなアイディアを

これはだめ

あれはだめって

凝り固まった

こうである!みたいな

私のゴルフスイング概念のみたい、、、

 

誰のためなのか。。。

 

忘れてた。

己でした。

本来の目的のパズルを組みなおしはじめました!

迷走してた暗い夜道もようやく

超光力のLEDにより

道しるべができました〜。

 

とか自己解決したけど

忘れてた。

 

 

読者様いなかった。

 

 

 

:)

 

 

:)

 

 

Washletには大変助けられてるが

Spray だと思ったらbidet だった時の

驚きは

もしかしたら私が軽薄だったのかもしれない。

 

 

 

体に巡る古事記〜本当に正常ですか?〜

起きる。

生きるために。 

生きる。

朝食をとるために。 

朝食。

時を分かたず、楽しむために。 

楽しむ。

人生を謳歌したいから。 

楽しむためには。

しっかり休養をとる。 

いい休養をとるには

いい食事をする。

朝。

昼。

晩。 

日常は

誘惑がとっても多いし、

惑わされるし、

変に着飾っちゃうけど、

シンプルに生きれれば

簡素な、小さな、幸せに気づきます。 

単純明快なほど複雑で複雑な思考回路は案外、一本の線だったりするんです。

自分で複雑に思考の糸を絡めたりするこの世界は際物的です。

普通は普通じゃないし

常識なんて偶像の産物は時代と一緒に形を変えて変化してるみたいです。

 

 

今日も体は動いてます。 

 

 

ブンバボーンボンボンブンバボンブンバボーンボンボンブンバボン!!

「朝って何時に起きますか?」

平成23年度の社会生活基本調査によると(今年の冬にも新しい調査出るので編集します。)

※2018年1/30日に変更しました。

平成29年の社会生活基本調査によると

平均起床時間は6時32分だそうです。

そして都道府県別に

早起き都道府県トップ5

でみていくと

1位;岩手県             6:17分 

2位;青森県             6:18

2位;静岡県             6:18

4位;富山県             6:19

4位;岐阜県             6:19

だそうです。

そして逆の

遅起き都道府県トップ5

も続けて見ていきましょう。

 

1位;京都府             6:52

2位;東京都             6:47

3位;大阪府             6:46

4位;愛媛県             6:40

5位;沖縄県             6:36

と並ぶ。

(沖縄と同率で福岡、兵庫と並ぶ。)

 

人の通りが多いとこに来るのだろうか。

個人的には遅起きのとこ1、2、3位は交通網の発達もあると思う。4位に愛媛県はこの間、ストレスフリーの都道府県トップ1位に輝いた。

睡眠もこの時間に起きなきゃ仕事に間に合わない!なんて煽られることもなく上手くやってのけるのかもしれない。

5位の沖縄はやはり、「ひいやあさあさあ」である。

早起きトップ5は何だろう。交通網の未発達には感じない。

静岡は茶葉をつむからなのか。

疑問である。

そんな平均6:47分より少し早めの6:36分ぐらいが平均です。

朝起きて活動して必ず朝見るテレビがある。ニュースはネットで見ることが多いのですが、朝番組。 Eテレの

子供向け番組の鑑賞。 

ブンバボン!!


おかあさんといっしょ ~ブンバボーン~

この朝の子供向け番組。一貫性がなく悪戦苦闘中。多彩な踊りと強弱のある声でみんなを虜にし、頭に定住させる。。。。

恐ろしやブンバボン。

 

それより恐ろしいのが知る人ぞ知る、

朝ごはんマーチ。

 


あさごはんマーチ

最近見なくなったがこの絵面はなにを意味しよう。。。

 

歌詞

ぼくは まっしろ ごはんつぶ けさも なかまをひきつれて あさごはん あさごはん あさごはんのこうしんだ あかいうめぼし きいろいたくあん みどりのおまめ ごはんのうえに ならんだら ほうら こうつうしんごうだい さあさ あさだよ あさごはん あさ あさ あさ あさ あさごはん しっかりたべよう あさごはん あさごはん あさごはん ぼくは まっしろ ごはんつぶ こざらいっぱい したがえて あさごはん あさごはん あさごはんのこうしんだ ふんわりたまご しらすにだいこん わかめのおつゆ おなかがなったの きこえたぞ わーい みんなそろったい さあさ あさだよ あさごはん あさ あさ あさ あさ あさごはん しっかりたべよう あさごはん あさごはん あさごはん タラコに こんぶに おいもに なっとう ひじきに かまぼこ のりまいて おはしが ダンスをおどりだす ふりかけさっさ おちゃぱっば なんてったって ごはんでしょう ぼくは あさのしゅやくだい さあさ あさだよ あさごはん あさ あさ あさ あさ あさごはん しっかりたべよう あさごはん あさごはん あさごはん

 

脳裏に焼き付いて離れません。。。

こんな朝を迎えるわけですが、以外と楽しみにしてるところはあります。

一度ご覧になってみてください。

 

ご拝読ありがとうございます。

いかに湿気と仲良くできるか

今日2017年6月12日。夕陽が月とバトンタッチするぐらいのこの時間。今日は快晴でした〜。毎年「四季を大切に」「四季を大切に」を心がけてるんですが、毎年決まった季節風が吹くと、「梅雨ってこんな時期だっけ?」とか「秋遅いね〜」「今年花粉まだきてないよね」「夏ってこんなジメジメしてたっけ!梅雨がまだあるんかいな〜」「去年より寒い」なんて話になるのはお決まりの恒例行事です。

だからこんなブログで日記みたいに毎日書いてる私にとっては残しておく絶好のチャンスだったのです。多分来年のこの頃になれば「1年前、こんなこと書いたのは覚えてるけど、どんな天気でどのぐらい湿度があってどのぐらい晴れてたのかなんて覚えてないよね〜」なんて発言してるかもしれません。

まあ、それも四季折々、私よりけりです。

今年も梅雨がきてよかったです。私は苦手ですが。だって1年の中でゴキブリ達、特に、チャバネゴキブリを筆頭に盛んに行動する時期ですから、、(ゴキブリ苦手な方、このエピソードは飛ばしてみてください。)男のくせにって思いますよね。男のくせにです。

高校生の頃実家での話ですが、寝ようとおもい自分の部屋には入り、クーラーをつけて上半身裸でそのまま寝る体制に入るべく、ベッドに向かって「あっつあっつ」なんて言っていたでしょう、そのままベッドにダイブインした何分か後、今でも忘れません。落ちてきたというか、降ってきたのです。何かが。物体Xの登場です。すぐさま私の大声共に、その物体Xは姿をくらましました。いったい何だったのかは今でもわかりません。

ですがその時期に出会う回数の多かった彼を未だに疑っております。彼は夜に行動をする機会が多いです。人目につかないために。

申し訳ありません、このような体験を。

彼は常に潜んでいます。日本に住む以上は仲良くなるいがい道は残されてはいないかもしれません。そんな時期がこの梅雨です。

しかし今日は快晴

皆様はこの時期に荷物から傘がないのは珍しいですよね。いつなん時、雨が降るかわからないので常備しているでしょう。まあ私はしてないんですが。

よってこの時期でも荷物はありません。

なんて雑談交えるどころか雑談しかないので、ふと感じた疑問をこちらに書くのですが、何で梅雨は「梅雨」と呼ぶのか。 

調べました。諸説はありますが、

梅雨この時期ジメジメしてカビが生えることから、黴(バイ/カビ)に雨と書いた「黴雨(バイウ)」が、時の流れで当て字の梅ぬ変化したと言われている。また、梅の実が熟す時期として梅雨と呼ばれるようになったという説もある。

※しっかり引用しました。(容赦ください。)

 

湿度があると身体が怠い、頭痛、むくみ、胃もたれなどの症状を催すみたいです。大敵ですね。害虫に湿気。(まあ彼らからしたら一番の害は人間ですから、彼らは「うわっ害人だ!」なんていってるでしょうね。)

なにやら湿度の影響で発汗作用が上手く活動せず、冷えが起こるみたい。

このことを

巷では「湿邪」と呼ぶらしい。

(技の名前みたい。)

 この

湿邪 

には、漢方とか投与するといいみたいですが、ほかにも

f:id:com11-4k:20170612162138j:image

このつぼを定期的に押したりですとか、 この時期限らずですが良いとされる食材がありまして、

  • しそ
  • 生姜
  • にら
  • ニンニク
  • などの香味野菜や、甘味のきいた
  • さつまいも
  • かぼちゃ
  • 人参
  • もgood!みたいです! ツボを押し押しして上記の食材をもぐもぐ咀嚼して

梅雨を乗り切りましょう!!

 

 

というわけで今日もありがとうございます!!

Buona giornata!!