小室.kom.com

小さな日常に潜む怠惰と向き合うために。極端な暇に苛まれたとき、思い出してみてください。Hi there! I'm going to be uploading lots of info and pointless blog here.so If you need to get some rest,check my pages!stay tuned:)

【第2話】窮地への誘い

悩みは生きていく上で必要な物が頭を常に回想している。

実際には星の数ほどの悩み。とは言わないが、日本で例えるなら都道府県の数ぐらいはある。(少ないかも知れない)

【ジョインする前日の夜】

辞めるにあたり、ここで働いていた時期を振り替えると、色々なことがあった。

何も出来ない私に叱咤激励を送ってくれる熱い先輩。

元々苦手だったコーヒーを大好きに変えてくれた先輩。

ソムリエの試験を応援してくれたチーム。

私にとっては大切なチーム、お客様、大切な家族という『人』と共感できる喜びを知れたことは一番の宝物である。人間になれた気がした。

人間は人と人との間に生きている

しかし悪い側面もあった。

結論からいうと、目的の再設定が出来ておらず、そこからの私は考える事をやめていた。というのも、考える時間がありすぎて自分自身から逃げていた。本当はただ自分自身と向き合う勇気がなく、ただただ、過ぎていく時間を生きていたのかとしれない。勿体無いぞー、早く気づけ!

なんて当時の僕に伝えたい。

とまぁ、常に色んな感情が交錯して自分を見ないようにしていた自分と離れる決心がついたのはまた後日伝えたい。

 

【ジョイン当日】

■6時

自然と目が覚めて体から来る『寝たら気持ちいいよ~?』なんて悪魔の囁きはお茶の子サイサイ、苦手意識の強い『洗濯物』なんて自らやっちゃうぐらいだから是非みんなにもトライしてほしい

環境への依存を外せば見えていなかったことが見えてくる

■9時

この日は土曜日だが、子供達は保育園に預ける。つい昔までは泣きじゃくって「行きたくない!パパといたい」なんて夢の中の話だ。今は楽しそうな背中を見送っている。

少々寂しい気持ちもある。というより喜ばしい反面寂しさが強い。

そんな感情と平行に時間は進んでいく。三時間後から仕事だ。

 

■11時

朝食を済ませたのが早かったので、早めのお昼にしていた。内容は、、曖昧な記憶なので伏せておく。多分納豆だったかな。

■13時

初日最初の仕事は「座談会」という名目で行われる、いわば企業説明会のようなもの。

語弊が生まれるので最初と伝えておくと、私のいるこのチームは企業、会社ではない。法人登記をしていない、スタートアップ企業である。ここについてはまた詳しく話していきたい。

なのでチームのヴィジョン共感の場として設けている会なのだそう。

魅力的。

そんな何も出来ない自分を受け入れてくれたチームのことはまた伝える

何も出来ない私を受け入れてくれたチーム。底辺から始まるスタートなら登っていけばいいと考えていた。この頃は。     

てっきりがむしゃらに上だけ見つめていればいいと思っていた。

壁だとすればよじ登る策が必要だった。

 

つづく

【緊急事態】10月より収益ゼロの現状

皆様、おはようございます。

肌にあたる風が秋を感じさせますね。

 

今日は、最近の現状を時系列でまとめてみます。

タイトル通り、怒涛の日々を過ごして、一喜一憂しながら毎日の生活に痛感しておりますが、生活のヒントが皆様にもあればいいなとか思ってます。

簡単に自己紹介を。

家族四人(妻、娘二人)

過去の職業:飲食

現在:IT スタートアップ企業

多分見ず知らずの人の、ましてや、関わりも持たないであろうインターネットの片隅の人の紹介はこれで充分だと思いますのでこの辺で。

【近況の時系列】

■2020年7月中旬 スタートアップ 人事

全く世界に飛び込んだ。考えるより、まずやってみようと思い飛び込んだ。しかし、家族がいるのにこの選択は酷評が多い。自分の両親、周りの友人、前職の仲間。

悩んだが、そんなときに一番後押ししてくれたのは妻だった。

正直一番考えているお金回りはかなり不透明ではあった。しかし、当時の人事の人もすごく人当たりがよく、相談には随時のってくれてた。生きていくための必要金額を提示したとき、問題ないと言われた。法人化もすぐ手前だし、一旦ここでやろうと決めた。

前職の有給休暇が2ヶ月あった。

家族で過ごそうとも考えたが、もちろん、将来の自分のためにも、家族のためにも

いち早く勉強期間としてジョインを決めた。

■2020年7月末 退社

2014年から続いていた会社を離れました。大好きな会社だったけど離れた理由は

・家族の時間をもっと作りたかった

・人が好きで、視野を広げてもっと色んな世界をみたくなった

やっぱり寂しさもあるが惰性もあり、成長を感じなくなった自分はこのままではだめだとおもった。

■2020年8月 スタートアップ ジョイン

 

つづく。

 

『起きて!起きて!起きないと見えなく待っちゃうよ。』

・・・。

=====

暗い。

まだ外は夜なのかな。

どこだろう。

訳もわからずここ数ヶ月で途端に悪くなった目を擦りながら右手で眼鏡の探検に出かける。

あぁ。携帯か。

つい数年前にスマートフォンがまさかこんなにも細くなるとは思ってなかった。

画面が3Dのように出てきたのは驚きだったけど

そんな驚きも日常茶飯事・

今では何も驚かなんくなったなぁ。

毎日の変化に動揺もするけどたくさんの喜びもある。

今日も長くてあっという間の一日が始まる。

重い腰を挙げて洗面所に向かい鏡を見てこう呟く

ここはどこ

【悪酔い回避!】お酒の豆知識

今晩もしっぽり、寝酒して朝を迎える。。

なんて1日も少なく無いですよね。最近は、飲めない人も然り、飲まない若年層が急激に増えているみたいで、深刻なアルコール離れが問題視されていますね。米国ではSober Curiousと呼ばれています。

  • Sober Curiousとは、健康を目的とした理由から自発的に飲まない人も少なく無いみたいです。

アメリカでも州によって、マリファナなどの合法化はニュースになってました。この様に、別の娯楽による嗜好品も影響しているのかもしれませんが、、(既にずれますが、お酒と葉っぱの併用は危険視されているので注意が必要です。そもそも今の日本は縁がないお話。そもそも日本語記事。そもそも、、、。)

 

とまぁここで、大して、飲めもしない体に濃ゆい、バーボンを流し込む。ここが一番話したかったところここ重要。これが日課であり、これがストレスアウトなりつつあり、「氷との夫婦関係はベタつかず、しかしラブラブ具合がいい睡眠へと...Zzzz」と、寝落ちを頻繁に繰り返し飲む機会に恵まれた筆者はよくこんなお話を聞きます。

 

  1. ビールとかスパークリングワインとか泡もの飲むと酔いやすい!!

  2. ワインでも白はまだいけるけど、赤ワインとか頭が痛くなる、

  3. 体の残りにくいお酒が知りたい

自分の持論と先輩に教えていただいたことを踏まえて、簡潔に!紹介していきたいと思います。←お菓子のおまけぐらいの話です。

 

ビールとかスパークリングワインとか泡もの飲むと酔いやすい!!

まずよくあるこれ、「とりあえず、生4つ!!」などと勝手に発言権を行使して、圧力による注文者の行動により「ビール苦手なのに、、、」などと、勝手にスタートは泡!などの辛い思いを経験したことがあるかもしれない。私はないですが。

基本的に考えられるは発泡による懸念点である。

泡ものによる体の反応は著しく早い。

「うおっ!!久しぶりに刺激的で粋が良いな。ご馳走様でーす!」

こんな感じに体に取り込んだものを躊躇わず、吸収するのは人間が昔から狩猟民族が原因なのだろうか、、、血中アルコール濃度が一気に高まり、酔いが早く回る)

ワインだけ酔いやすいといわれるが、シュワシュワはみんな同レベルだと思う。

 

ワインでも白は平気、赤ワインは頭が痛くなる。

 

これにも色々な諸説はあり、今でも色々と議論が盛んですが、しっかりとした科学的根拠はわかっていないみたいです。(毎日のストレスとか含め一日の健康状態も関係してるみたいで)脳のメカニズムは分かりかねますが、市販の薬であるロキ◯ニン、こちらは血管を広げる薬でもあるので、血管の収縮活動が活発になれば痛くなるという説が濃厚。

 

血管が狭くなる!

チラミン

ワインを飲用した際の、血管の収縮活動の黒幕はこいつ。といっても過言ではありません。ゴリマッチョなチラミンビルダーが「よーし!今日も安全に血管を搾るぞ!ストイックストイック!」なんて並のアスリート以上だとしたら利にかなってる。脳内お母さんは「頑張りすぎだって、ちょっと休みなって!」ってたくさんの親からの愛情の四次元ポケットを開けると、チラミンビルダーに対抗した脳内お母さんは対抗して血管を広げる。それを搾る(縮める)

広げる

縮める

はやくなればなるほど膨張収縮の運動が激しくなり、頭が痛くなる。これがチラミンによる頭痛の原因。白より赤が痛くなる理由は赤ワインの方がチラミンの含有量が多いからと一説。

赤ワインはチラミン(あとヒスタミン)を多く含んでいるため、頭痛の原因みたい。

何で赤ワインに多いのか?

MLF (Malolactic fermentation)と呼ばれる乳酸菌の働きでワインが持つリンゴ酸(酸味の主軸)を一部、乳酸に変えて、酸味を柔らかいものにする醸造過程がある。ほぼ、赤ワインはこのMLFも用いるが、白ワインにも使用する場合もある。(ある意味で無機質なシャルドネとの相性が良いとも言われてる。)

あぁ、時間がなくて、長くなってしまった、、、

言いたい症候群は治さなきゃ、、

 

体に残りにくいお酒が知りたい

 

体に残りにくいお酒、、分かります。飲みたいけどそんなに強くない人もいますよね。そもそも気にして飲むのであれば、飲まなきゃ良い。いやいや、そんな冷たく遇らわないでください。翌日も元気に気持ちよく迎えたい。飲んで損したくない。。強いて言うならば

 

 

蒸留酒。

 

f:id:com11-4k:20200724052231p:plain

 

Tokyo の中心で畑を愛す

毎日、毎日、食べ物が、飲み物が、手に入るのが当たり前になってて日常の幸せを忘れてませんか?
f:id:com11-4k:20200617064550j:image

  • どこにいても便利
  • ともちゃんの畑
  • 何より野菜がいっぱい!
  • 無人ポストにお金をin

 

どこにいても便利

何か欲しかったら気軽に、7牛乳のトレードマークのついた便利屋さん(FamilyMart他も含む。)で何でも買えるし、家の中にいても氷のような冷たさをキープできる箱の中(冷蔵庫も含む)には買ったものを長期保存を可能にし、時間を操作して使うことだってできる。

もはや今なら家にいても届けてもらえるデリバリーを利用したらまるで、高貴なお屋敷の人達になったような錯覚すら覚える。

飲めること、食べれること、寝れるところ。何となく約束されている。今は。そこを疑うことはしないし、ましてや食べれるかなこれ?とか飲めるのかなこれ?なんて考えることは少ないと思う。今は。そこには見えないけど、大きな信頼があるからだ。信頼という目に見えない絆が生む威力は未知数だ。Amazonを使って注文すれば、日にちまで把握して届く。気がする。Uber Eatsのような配達員のかたが初めての配達でもち、配達者が初めての利用でも不安があったとしても使う。他の人も使っているからだ。それには見えないけど、社会的信用を失いたくないからだとも思う。そこで過ちでも犯したら国の法律で裁かれる。信頼を裏切りたくない思いが人を創る。

でも誰もいない、無人のお店があるとどうだろう。

 

ともちゃんの畑
f:id:com11-4k:20200617062549j:image

恵比寿駅西口、恵比寿像がある道を進み、駒沢通りを中目黒方面に進む。KFCが見えたら、その手前の脇道に入り、FamilyMartの向かいの小さな小道にともちゃんの畑がある。

住所は恵比寿だ。住所は、恵比寿だ。

 

何より野菜がいっぱい!
f:id:com11-4k:20200617064134j:image

新鮮なお野菜がこんなにも立ち並ぶ。味や鮮度というよりともちゃんの人柄を頭に浮かべながら買いに来る。


f:id:com11-4k:20200617064502j:image

ズッキーニだって100円である。


f:id:com11-4k:20200617064535j:image

前回はまだ獲れていなかったのか、赤肉メロンも並んでいた。少し小ぶりだが、400円で買えるのなら贅沢です。


f:id:com11-4k:20200617064802j:image

もちろん、トマトや甘味がしっかり感じる玉ねぎだってある。人気のお野菜は昼前には少なくなってきている。

無人ポストにお金をin

この野菜、近隣のスーパーで買うよりも安い!

理由は

  • 無人による人件削減

などの理由で明確だと思われるが、それだけではない。

  • ともちゃんは少しでも多くの人に食べてほしい。

のだと思う。


f:id:com11-4k:20200617065034j:image

暖かさであふれている六月である。

話を戻すと、盗みが発生する可能性もゼロでは無い。

確かに見てる人はいるかもしれない、けど誰もいないしなんて盗まれることもあるかもしれない。それに起こってからでは遅い。事後報告だ。盗まれなくてもお金入れてるふりして小銭誤魔化す人もいるかもしれない。そんな浅はかな不安はともちゃんは考えてないのかもしれない。それより「食べてほしい」って思いが目に見えない人とを繋ぐのかなとか思って買ってました。そこにもしっかりと「信頼」がありました。

こんな素敵な畑がある世の中に生まれて良かったって本当に思いました。

お金は1円、5円、10円などはご遠慮してるみたいです。小さなポストだし、すぐパンパンになっちゃいますから、買う際は百円玉をチャリンと!

 

 

続きを読む